カテゴリ
全体 STUDIO M2 Photo File Photo PhotoBook デジタル 徒然 スタジオ ツール カメラ機材 ヒキガエル観察記 音楽 映画 本 Kid's Cellular カラス 助三郎&格之進 目黒周辺 写真帖 以前の記事
2022年 09月 2022年 07月 2022年 02月 2021年 08月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 LINK
@Twitter@
「写 真 帖」 English Here @@@@@@@@@@@ ・shindoのブログ ・伊藤裕一day by day ・ある日ある時 ・伊藤計一さん ・おらひ日記帳2 ・BalletPG PLIE ・犬顔キャメラ ・今夜もeat it ・藤田写真 ・三浦半島デジカメ便り ・VIVO ・kobanica ・彫刻家の素描手帳 ・愛子さんのブログ その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 12月 28日
1985年から1992年にわたり刊行されていたプレステッジ・ヴィジュアルマガジン「 月刊 STYLING 」誌では最初はスタジオ助手として、次にはフォトグラファー助手として、更に1991年から休刊まではフォトグラファーとして携わっておりましたが、この度、プリントメディアならではの魅力ある 高級誌「 STYLING Luxe 」として復刊、11月28日より書店にて販売されております。 こちらで、私、伊田淑乃が写真撮影と誌面に掲載される支給画像を整えたりというフォトディレクターを担っております。 クルマやジュエリー、ペン、メガネ、硝子アート作品などを撮り下ろした写真が掲載されておりますので、ぜひお手に取って実物の誌面を覧ください。 大手書店ではエスクァイア誌、GQ誌などが置いてあるにあたりの棚に配置されているようです。 [記:伊田 淑乃] #
by botta_m2
| 2019-12-28 21:23
| Photo
2019年 08月 05日
武蔵野美術大学卒業生の作品展「ムザビズム展」に写真集を2冊を展示いたします。 展示作品は、私と同期の建築学科出身、塩出文明氏が率いる一級建築士事務所 エン・バンドが設計した建物の竣工写真を本に纏めたものです。 フォトグラファー伊田淑乃と創る一生の宝ものになるフォトブック「写 真 帖」の実物を見にいらしてください。 8月26日(月)〜 9月1日(日) 10:00〜18:00(最終日14:30まで) 会場は 武蔵野美術大学吉祥寺校 1号館、3号館。 武蔵野市吉祥寺東町3-3-7 [ 記:伊田 淑乃 ]
#
by botta_m2
| 2019-08-05 13:04
| 写真帖
2019年 03月 27日
銀座のACギャラリー http://www.ac-gallery.jp/ にて浦嶋洋子さんの「小さな絵」+ すこしのSilver Jewellery 展が開催中です。 その個展会場にて浦嶋さんと一緒に作ったジュエリーの写真本「THE WORLD OF JEWELLERY」も正式リリースです! 銀座方面にお出かけの際には「小さな絵」とシルバージュエリーと「写真帖」プロジェクトの完成品でもある本を見に立ち寄ってみて下さいね。 絵(全てフレーム付き)もシルバージュエリーも、そして写真本も会場にてお買い求めいただけます。 3月31日16時までです。 投稿:伊田 淑乃 #
by botta_m2
| 2019-03-27 21:37
| PhotoBook
2019年 02月 06日
色をテーマに、「色が集まる、デザインが集まる、人が集まる!」武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業生有志主催のジャンルを越えたクリエーターによる展示です。 2019年2月7(木)~ 11日(月祝) 12:00 ~ 18:00 (最終日は16:00まで) ★ワークショップ「パープル傘のモビールを作ろう!」2月10日(日) 14:00~ 当日受付:参加費¥500 ★パープルレシピパーティー:2月11日(月・祝) 13:00~16:00 当日受付:参加費¥500 お気軽にご参加ください。 下は伊田淑乃の作品から 是非、会場にてお手にとってご覧下さい。 7日、9〜11日在廊予定です。 投稿:伊田 淑乃 #
by botta_m2
| 2019-02-06 21:44
| PhotoBook
2018年 11月 03日
六本木にあった撮影スタジオ「アートセンター」のOBフォトグラファー43名が参加、作品と各自のセルフポートレートを展示するほか、半沢克夫氏のトークライブ、松永高寛氏のムービー撮影についての講演なども。 私はこの展示用に( ほぼ )撮り下ろしの40ページのフォトブックを作り、このブックをメイン作品として展示いたします。 フォトグラファー伊田淑乃と創るフォトブック「写 真 帖」の作例も作品展示スペースとは別エリアで展示いたしますので、ご興味ありましたら是非ご来場ください。 会期中は会場におりますのでお気軽にお声がけください。 会場は JR渋谷駅 【新南口】から恵比寿方向へ徒歩2分のところにある space EDGEです。 投稿:伊田 淑乃 以下詳細です。 六本木アートセンターOB倶楽部 #
by botta_m2
| 2018-11-03 10:52
| Photo
|
ファン申請 |
||