カテゴリ
全体 STUDIO M2 Photo File Photo PhotoBook デジタル 徒然 スタジオ ツール カメラ機材 ヒキガエル観察記 音楽 映画 本 Kid's Cellular カラス 助三郎&格之進 目黒周辺 写真帖 以前の記事
2019年 02月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 LINK
@Twitter@
「写 真 帖」 English Here @@@@@@@@@@@ ・shindoのブログ ・伊藤裕一day by day ・ある日ある時 ・伊藤計一さん ・おらひ日記帳2 ・BalletPG PLIE ・犬顔キャメラ ・今夜もeat it ・藤田写真 ・三浦半島デジカメ便り ・VIVO ・kobanica ・彫刻家の素描手帳 ・愛子さんのブログ 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 11月 29日
![]() STUDIO M2 Photo File No.079大きい画像はこちらです。 撮影したのは子供が小学生の頃に集めていた瓶の王冠です。 最初に集め始めたのは伯父のお通夜の時でした。 ビールやコーラなどアルミ缶とペットボトルが増えて、瓶は家庭で消費されるものではあまり使われていないので子供にとっては珍しかったようです。 捨てるというのでその前に並べてみました。 中には『よいこの びいる』の王冠もあります。 そして、今回はこの王冠でキヤノンMP-E65mmのレンズ2本の比較テストをしてみました。 2本とも描写の差はなさそうでした。 左、王冠コレクションの全容。中、撮影倍率1X。右、撮影倍率5X。ノートリ。 ▲
by botta_m2
| 2011-11-29 23:36
| STUDIO M2 Photo File
|
Comments(0)
2011年 11月 27日
▲
by botta_m2
| 2011-11-27 16:14
| STUDIO M2 Photo File
|
Comments(0)
2011年 11月 26日
![]() 13歳男子、背丈は既に父親を超えてしまいました。 この先はあまり伸びないかも。 猫のスケさんは3歳。こちらもずっしり重い。 ウエット系フードはフィッシュ系よりもチキン系がお好き、海老は苦手のようでお皿に海老だけ残っていたりします。[ida] ▲
by botta_m2
| 2011-11-26 17:50
| 徒然
|
Comments(2)
2011年 11月 24日
![]() 定期的に花の撮影をしているのですが撮影中に虫発見。 虫のサイズは1ミリぐらいか? 結局キヤノンのMP-E65mmは買ってしまいましたので脱線して個人的に撮影してみました。 ここまでのマクロレンズってパッキリとは描写できないのかな?? 外れのレンズだったのかもしれないのでキヤノンさんが比較用に貸し出してくれました。 もっとノーマルなレンズで撮ってトリミングした方がパッキリ描写でキレイだったりして。[ida] ▲
by botta_m2
| 2011-11-24 21:34
| Photo
|
Comments(0)
2011年 11月 23日
▲
by botta_m2
| 2011-11-23 16:46
| STUDIO M2 Photo File
|
Comments(0)
2011年 11月 12日
知り合いのデザイナーさんが入居しているシェアオフィスTRUNKの一日かぎりのバザーに行ってきました。
元病院をリノベーションした共同オフィスということでどんな場所か見てみたいとたどり着いたところはなんと昔お世話になった整形外科だったところ。 すぐ近所に住んでいたのです。 当時、訳ありで新しい松葉杖を所有していたのですが、棄てるのも気が引けるので、持ち込んで引き取ってもらったことがありますし、指を怪我した時にもここで治療したことを思い出しました。 バザーの方も充実! 大判カメラでのポラロイド撮影コーナーがあったり、盆栽があったり、ウサギ(非売)に会えたり、ローゼンダールのテーブルウエアがお買い得です。私も買ってしまいました。 場所は鷹番1丁目です、本日16時まで、ご近所でしたら是非♪[ida] ![]() ![]() ▲
by botta_m2
| 2011-11-12 13:44
| 徒然
|
Comments(0)
2011年 11月 11日
スタジオのアクセスMAPを作成中です。
Googleマップとスマートフォンでたどり着けるとはいえ、情報が多すぎる割には肝心な情報は目立たなかったりします。 今度のスタジオは住宅地にあって坂や階段、一通、とそこそこ複雑。 最寄駅からのアクセスに加え、車でのアクセスも考慮したMAPを作ることにしました。 いざ作り始めると愕然とするほど人間(私)の記憶の曖昧なこと! 毎日歩いていて、見ている筈なのに。 見たいモノ、関心のあるモノしか見えていなかったり、記憶に残らないらしい。 今回は実際に歩いて目印を決めたり、駅からの時間をカウントしました。 目黒駅の西口って目立つものがあまり無く、結局、吉野家と三井住友銀行を目印にしてみました。 恵比寿ガーデンプレイス。今年もBaccaratのシャンデリアに光が灯りました。 アメリカ橋から徒歩8分でした。 ![]() ▲
by botta_m2
| 2011-11-11 23:50
| 徒然
|
Comments(0)
2011年 11月 02日
▲
by botta_m2
| 2011-11-02 23:49
| 徒然
|
Comments(0)
2011年 11月 01日
今月3日まで開催中のDESIGNTIDE TOKYO 2011の六本木ミッドタウンのメインサイトに行ってきました。
展示はもちろん興味深いものでしたが、私が一番気になってしまったのが展示ブースを仕切るために使われていた紗幕。光は通すけれど雑多なモノから視界を遮ります。そして、カットしてもほつれないようです。 ![]() ![]() そして、もう一つ気になったのはこのイガイガ物体。 複数のイガイガがあるとそれぞれが絡まってかなり自由自在な形になります。 何に使うのか考えるのも楽しいかも。 ![]() 黒くて小さかったら真っ黒くろすけ。[ida] ▲
by botta_m2
| 2011-11-01 17:54
| 徒然
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||