カテゴリ
全体 STUDIO M2 Photo File Photo PhotoBook デジタル 徒然 スタジオ ツール カメラ機材 ヒキガエル観察記 音楽 映画 本 Kid's Cellular カラス 助三郎&格之進 目黒周辺 写真帖 以前の記事
2019年 08月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 LINK
@Twitter@
「写 真 帖」 English Here @@@@@@@@@@@ ・shindoのブログ ・伊藤裕一day by day ・ある日ある時 ・伊藤計一さん ・おらひ日記帳2 ・BalletPG PLIE ・犬顔キャメラ ・今夜もeat it ・藤田写真 ・三浦半島デジカメ便り ・VIVO ・kobanica ・彫刻家の素描手帳 ・愛子さんのブログ その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 02月 26日
▲
by botta_m2
| 2010-02-26 10:30
| ヒキガエル観察記
2009年 12月 23日
▲
by botta_m2
| 2009-12-23 15:59
| ヒキガエル観察記
2009年 04月 15日
![]() 久々にヒッキーのお家チェックしてみたら、いつもの大ヒッキーと一緒にマット系君がいました。今までどこにいたのでしょう? 降水確率0%だったので、午前中はひたすら洗濯していました。5回は洗濯機をまわしたかも。最初に干したものはもう乾いています。太陽の威力はスゴイ。 昼間のスケカクはこんな感じでした。i ![]() ▲
by botta_m2
| 2009-04-15 13:14
| ヒキガエル観察記
2009年 03月 15日
![]() 昨日の雨で久々にヒッキーがねぐらから外に出てきた。 ちょっと痩せたみたい。それとも別なコかな?別なコだとしたら今までどこに隠れていたの?? 息子が0才からお世話になった保育園がこの3月で廃園に。園舎も取り壊される予定ということで、昨日は園舎を自由に内覧できる「園舎とのおわかれの日」でした。息子が通っていた当時の先生方も来ていてみんな彼のことは覚えていてくれました。 あいにくの雨で小さなプールのある屋上には出られなかったけれど懐かしがっておりました。 近隣には新しい保育園がすでに開園していて、廃園になる保育園の0才クラスや1、2才クラスはもうない。 園庭もない小さな保育園とは違って園舎の立派な新しい保育園の方の運営はある程度外部委託らしく、年下の兄弟を通わせている方によると保育士が何人も辞めて入れ替わりが多かったりで、ハードは良くなったけれどソフト面が今までの保育園と劣るよう。新しい方しか知らなければ、そんなものかと思ってしまいそう。園舎が新しくなってそのまま息子が通っていた保育園が移行するのかと思っていたら名称も変わり保育の質も変わってしまったようです。i ![]() ▲
by botta_m2
| 2009-03-15 16:54
| ヒキガエル観察記
2009年 02月 01日
![]() 久々に庭に棲んでいる大ヒッキー。 ちゃんといつもの場所にいます。 我が家の男の子たちは前売り券を購入してからお台場の映画館に『20世紀少年 第2章』を観に行きました。 映画館のカウンターでチェックインの時に、今日は映画の日、よって料金一律1000円だって気がつきました。前売り券買う必要なかったですね。。 14日も割引DAYらしいです。i ▲
by botta_m2
| 2009-02-01 20:29
| ヒキガエル観察記
2008年 09月 29日
![]() 久々にヒッキー。写真の状態で定規をあててみるとヨコ幅が13センチぐらいありました。この夏は一杯食べたのかな。 この子を庭に連れてきたのは子供が保育園の頃だからもう5年以上のおつきあい。 他のヒッキー達見かけないけれど何所に隠れているのでしょう。 5D修理出しで代替機を受け取りそのボディで撮影。直結出来ず。他のボディでテストするとOKなのでケーブルやPCではなく代替機に問題有り。代替機を借りた時は設定のチェックとテストは必須ですね。 ▲
by botta_m2
| 2008-09-29 20:32
| ヒキガエル観察記
2008年 03月 11日
2008年 02月 27日
2007年 12月 29日
![]() 本日の朝。雨。気温は高め。今朝はきっとヒッキーは起きているにちがいないと思ってお家を覗いてみる案の定、起きていました〜。 本日は引き続きスタジオの改装作業。この際思い切って色々と処分。 出版社から返却されてきた大量のポジFilmもゴミ箱へ。 しかし、これが結構大変。シュレッダーは紙だけ対応機種なので、試しに投入してみると途中で停止してしまいます。そして、画像を見てみますと我ながら真面目な仕事ぶりと画像の美しさ(←大袈裟)に捨てるのを躊躇してしまいそうになりますが、残念ながら今後活用出来そうなものではないのでゴミ箱行き。 明日は2007年の仕事納めです。 ▲
by botta_m2
| 2007-12-29 19:56
| ヒキガエル観察記
2007年 12月 24日
▲
by botta_m2
| 2007-12-24 13:26
| ヒキガエル観察記
|
ファン申請 |
||