知り合いに子供のオーディション応募用の撮影を頼まれて、全身とバストアップを撮影しました。
サービスサイズのプリントが必要とのことで、初めて駅前のプリントショップで店頭の受付機を操作してプリントをオーダーしてみました。
仕上がりは、色は問題なく、露出はちょっと明るめ(もしかして明るめが好まれるから明るめ設定にしてあったりして・?・)、問題はデータにないはずの色収差。がっかり。30分で仕上がるので便利なのに。
インクジェットとちがって滑らかな階調のあるプリントは魅力的ですが、色収差はどーもいけません。これって、高性能のマシーンもしくは新しいマシーンを導入しているショップだったらこの様なことはないのかな?(そこのショップは富士フイルムのLP5700というマシーンを使用しておりました。)


赤い紙を置いてある方がプリントショップでのプリント。もう一方はエプソンPX-5500。
目のアップの方はバストアップのカットから複写、トリミング。これはルーペでも使わないと気がつかないくらいですが、全身カットの方はハガキサイズでこんなにハッキリと。i
追記8/03
PLIEさんがラボ屋さんに見せて意見を聞いてもらったところによりますと、
プリントマシン内の レーザ露光の調整ズレ、あるいはペーパのカールかもしれない。
現在のラボマシンは ピクトロと同じく既にレンズというものがなく
直接RGBレーザーで露光させているとのこと。