
自分からすり寄ってきてヒトの体をナメナメしていると、そのうち鋭い爪を立ててくるスケカク(特にカク)。爪を切らなくては。人間の爪切りで切れることは動物病院の先生から教わったのですがあまり上手くいかないので猫用の爪切りを入手。助さんの方は上手く切れましたが、格さんの方は抱っこおねだりされた時にそのまま抱え込んで爪切りを試みました。最初の一本カットしたところでいままで聞いたことも無いような雄叫びあげて逃げて行った。
後日、作戦変更。洗濯ネットにネズミのオモチャを入れて誘導。まんまと中に入ったところで洗濯ネットのファスナーを閉めてネットに入れたまま足を持って爪切り。さすがにネットの中では諦めたのか無事前足の爪を切ることができました。ニャーとも言わず無言のカク。
猫との生活もかなり慣れてきましたが、やはり猫の醍醐味は触り心地かも。
2匹は毛質がちがうのでまたそれも楽しい。おかげで掃除機フル回転。物の置き放しが減って床は広くなりました。
スケカク話題以外では小学生の間でもYou Tubeが流行っているようです。家でも小学生の子がルパン3世など見ていますがお友達の家のPCでも見ているみたい。
その中の一つ、子供と一緒に「バイオレンス・サザエさん」というのを見たけれど笑えない、、、ツマラナイ。。う。
大人の方のYou Tube系では桑田さんの「アベー・ロード」は笑えました、楽しめました。フルで見ました。が、もう一回見るかというとビミョー。i