もうすぐ子供の誕生日。
5月ぐらいからWiiがいいなあ、とかDSのソフトが、と、本人は話題にしていたのですが、こちらとしてはどちらも乗り気ではなく、夏休みの「奄美大島・無人島体験教室 6日間」という子供だけのツアーがあって、これがいいと提案したのですが「ゼッタイ イヤ!」ってことで却下。
そのうち、子供の祖母が誕生日にとお小遣いを送金してくれたりしていたのでした。
就寝時に子供と一緒に「こち亀」を読んでいたらG-SHOCKの話で、ブランドの説明やらが詳細に描かれていて「この時計は本当にあるの?」って訊くので、「じゃ誕生日のプレゼントはG-SHOCKにする?」「するする♪」で速攻に決定。
お店に見に行くことを提案したけれど、ネットで探してほしいってことで、翌朝にはある程度絞って本人に見せたら針のあるタイプじゃないデジタル表示がいいんだそうで、選んだのはソーラーパネル付きの電池要らずなエコなモデル。しかも電波時計。当然、ストップウォッチ、タイマー機能その他搭載。
届くまではソワソワして、届くと早速腕に着けて知り合いに会う度に見せびらかしていた模様。
マンガがきっかけでブランド認識して買っちゃう人もいるんですね。。。。
さすが、若いので使い方の飲み込みは早いです。
良い、誕生日のプレゼントができたと思います。はい。[ida]